本文へスキップ

大学通信教育で取得できる主婦におすすめ資格。子育て中もキャリアアップ!資料請求

図書館司書

*このページはプロモーションが含まれています。

図書館司書とは、図書館で働くために必要な資格です。

主な仕事は、公共図書館の専門職員として、本や資料の収集・分類整理、蔵書の貸し出し、読書指導など。

子育てが一段落した後に、図書館で働きたい主婦におすすめです。

図書館司書になるには


図書館司書の資格のとり方

図書館司書になるには、国家資格を取得しましょう。

大学・短大で図書館学に関連する必要な科目を履修して卒業する。(正科生)
大学などが開講する司書講習を受講する。(科目履修生)
3年以上司書補としての勤務経験者が司書講習を受講する。

で取得する場合は、短大・専門学校卒以上もしくは、大学に2年以上在籍し62単位以上取得していること。
高卒以下の方はまず司書補をめざします。

具体的には、大学が主催する司書講習、通信制大学・司書コース等を受講して、きちんと修了することで図書館司書の資格を取得できます。

図書館司書の国家試験というものはありません。 


司書の資格を取得できる通信制大学一覧


おすすめ

近畿大学は、e-ラーニングが充実しています。

一切通学なしで図書館司書の資格を取得することもできますし、スクーリング(通学授業)に参加することもできます。

科目履修生であれば、最短1年で取得可能。高卒の方であれば、正科生として入学して、大卒資格と同時に図書館司書をめざすこともできます。

イチバン人気の大学です。 

教育訓練給付金に対応している大学と、対応していない大学があります。対応している大学は、八洲学園大学、聖徳短大・近畿大学です。
少しでも費用を抑えたい方は、要チェックの大学!

 図書館司書を最安値で取得できる学校